インボイス制度を3分動画で分かりやすく解説(お知らせ)
皆様おはようございます。 昨今、巷をざわつかせている消費税のインボイス制度と改正電子帳簿保存法についてですが、気になってはいるものの内容はよく分からないという方が多いかと思います。 そこで、今回はインボイス制度について分かりやすい3分動…
弊所のRPA導入事例についての取材を受けました(お知らせ)
皆さまこんにちは。 本日はブログではなくプレスリリースのご案内となります。 弊所が1年半前から取り組んでいる【RPA導入による業務効率化プロジェクト】について、この度、株式会社角川アップリンク様から取材を受け、ResorTech Oki…
コロナ禍における税務調査対策 『税務職員配属便覧』の徹底活用 NO.0063
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 遅まきながら改めて新年のご挨拶を申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年後半にようやくコロナが落ち着いたかと思ったのも束の間、オミクロン株が猛威を振るっており、我…
税務調査が実施されづらくなる「書面添付制度」とは NO.0062
皆さんこんにちは! 沖縄は11月に入り、コロナ感染が落ち着きを見せていることと飲食店時短営業が解除されたことで、ちらほら忘年会の話が出てきている方も多いかと思います。 私もいくつか話が出てきており、集まる人数が少ない会食であれば参加して…
助成金診断システムのご紹介(5分ほどで診断可能です) NO.0061
皆さんこんにちは。 沖縄も最近は朝晩が涼しくなってきており、季節の変化を多少なりとも感じるようになってきました。 コロナ感染拡大もだいぶ落ち着いてきており、季節的にはそろそろ飲み会がちらほら開催されてくる時期となってきますが、季節の変わ…
光陰矢の如し、我々の業界の未来像について NO.0060
皆さんこんにちは! 沖縄はまだまだ暑い日が続きますが、最近は朝晩が少し過ごしやすくなってきているように感じます。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 沖縄県内のコロナ感染者は減少傾向が続いており、このまま終息に向かってほしいところですが、今…
コロナ禍における金融支援の切り札!経営改善計画策定支援事業を活用しましょう NO.0059
皆さんこんにちは! 9月もあっという間に中旬となり、秋の季節となってまいりました。 沖縄ではあまり四季を感じないものですが、本当に日々の時の経過を速く感じます。 コロナワクチンの接種が9~11月でかなり進むことが予測されていますが、デ…
【2021年最新版】M&A優遇税制(減税措置)を分かりやすく解説 NO.0058
皆さんこんにちは! あっという間に8月が終わり、今年もこのまま気が付いたら一年が終わっていくような感覚ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 長引くコロナ禍は、デルタ株の猛威により先行きがなかなか見えてこない状況ですが、我慢比べと捉えて…
決算書類は何のために作るのか? NO.0057
皆さんこんにちは! ここ最近、弊所のお客様がM&Aにより会社の譲受けをされることが決まり、その兼ね合いで財務・税務DD(デューデリジェンス)業務を請け負うことになったのですが、現在、弊所の経営指針を見直して再策定していることも重なり、慌た…
現預金は月商の3か月分あれば安心? NO.0056
皆さんこんにちは! 沖縄は先週半ばからの鈍足台風のおかげで、連休中も強制的に外出自粛を強いられた方も多かったのではないかと思いますが、無事に過ごされましたでしょうか? 幸い私の身の回りでは事故等の情報は入ってきておりませんが、皆様の無事…